ACT4:怪我の巧妙?









 「待って、水鏡君!」





 遊園地を出たところで、ようやくは水鏡を捕まえることができた。





 「…何の用だ。」





 ―明らかに警戒している。





 その様子には溜息をついた。





 「…その怪我の手当て、手伝おうと思って。」


 「よけいなお世話だ。」





 一刀両断。


 刺々しい物言いに、も苦笑いを浮かべるしかない。





 「そうだね。確かにお節介。

  でも、クラスメイトで家が隣りの、

  現在かなりの重傷を負っている人を放って置けるほど、

  私、薄情者でもないのよ。」




 水鏡の顔を見上げると、彼は顔をフイっとそらした。




 「…っ勝手にしろ。」




 しかしそう言ってそらされた、頬と耳は微かに赤味がさしている。




 「っ…!」



 体のバランスを崩し、倒れそうになる水鏡には急いで肩をかす。




 「勝手にします。」




 一瞬笑いかけるとそのまま肩をかし、

 はゆっくりと歩調を合わせながら歩きはじめた。




 「…すまない」




 辛いのを我慢して小さな声で謝る水鏡に、

 は何とも言えずにまた小さく笑った。




 「そう思うなら、一刻も早く帰って手当てしよう」



 「…あぁ」




 ―少しだけ、その場の空気が柔らかくなった気がした。


































 なるべく人目につかないようにマンションまで来ると、

 は水鏡を自分の部屋へあげた。



 というのも、救急箱や治療道具が水鏡の家に揃っていなかったからである。





 「重ね重ねすまない…。」





 申し訳なさそうにする水鏡が、には何故だか少し可愛く見えた。




 「気にしないで。はい、上着脱いで。」




 少々渋る水鏡を急かし、学ランを脱がせ包帯を取り出す。



 右肩に器用に巻いていくと、

 ふと、腹部が青紫色に変色しているのに気付いた。



 水鏡の表情も微かに苦痛で歪んでいるように見えたため、

 は心配になって尋ねた。





 「もしかして、肋骨もいってる?」


 「いや、多分大丈夫だ。色は変色しているが、骨に痛みはない。」





 その返答には少し安心した。





 「そう…、じゃぁとりあえずこのYシャツ羽織ってて。

  兄の物だけど、多分サイズは大丈夫だと思うから。

  あ、新品だから安心してね?」







 何を安心するのかよくわからないが、水鏡は思ったことを口にする。





 「お兄さんがいるのか…?」





 それにはまた苦笑した。






 「一応ね。ここ数年は、出張みたいなものが多くて、

  家にはほとんどいないけど。だから一人暮らし。」





 話しをしながら新しい包帯を取り出すと、

 頭の傷も手当てをしようと手を伸ばす。







 「…君は、怒っていないのか?」








 突然聞かれたその言葉にの手が止まった。



 水鏡がちらりと視線を向けると、はキョトンとした表情をしていた。




 それからしばらく悩むように唸っていたが、ふとそれをやめて水鏡を見た。






 「―怒っては、いるよ。」






 小さく呟かれた一言に水鏡は目を瞬かせた。





 「なら、何故傷の手当てを…」


 「…確かに、柳ちゃんに危害を加えたことに対しては腹が立つよ。

  ―でも、その制裁は花菱君が全部してくれたし。

  これ以上私が何かしたら水鏡君死んじゃうしね。」





 冗談混じりに言ったそれは、本心である。



 しかし、彼が起こした行動はかなり自分勝手で、

 他人の気持ちを無視したものだ。




 水鏡はそれでも納得がいかず言葉を続けた。







 「…本当にそれだけか?」







 ―まるですべてを見透かされているようだ…。




 とは感じた。








 「―教えてあげない。」






 呟かれるように言われたそれに、水鏡が微かに反応した。






 「…誰にだって、言いたくないことの一つや二つあるものじゃない?」






 は手元の包帯を後ろ手で握り締めた。



 部屋が静まり返り、はふと我に返り手が留守になっていることに気付いた。

 はっとして手当てを再開すると、何故だかとても情けない気持ちになった。





 「ごめんなさい、勝手にペラペラと…。

  でも、私に聞いたってことは今回のこと、

  多少なりとも負目を感じているからでしょう…?

  ―だったら余計怒れない。」





 水鏡は言葉に詰まった。





 「…僕は、そんなに善人じゃない」



 「―うん…」



 「でも…柳さんをあいつから奪う資格は、今の僕には…ない。」





 俯かれた顔の表情は見えないが、

 は傷の手当てを終えてそっと物を片付けた。







 と、水鏡が体を確認しながらゆっくりと立ち上がった。




 「…君に、大きな借りができたな」




 それは呟きに近い形でぽつりと言われた。





 「…借り?別に、そんなに大したことしてないと思うけど。」





 も言って立ち上がると、スカートの裾を軽く払った。



 水鏡は少々考えるような素振りを見せてから、数拍置いて口を開いた。





 「…僕ができる範囲でなら何でもやるが?」





 その言葉には逆に驚いた。




 「…えぇっと、それは一体?」




 ちらりと水鏡に視線を向ければ、彼は何故か微笑を浮かべている。





 「さんは『常識』を持ち合わせているようだから、

  無理は言わないだろう。という僕の勝手な憶測を含めたただの好意だよ。」





 ―信用されているのか、釘を刺されているのか…。





 どちらにしろが大変困ることに変わりはなかった。






 ―どうしようか…。






 頭を悩ませつつも、ふとあることに気付く。






 「『』」



 「…?」



 「―私のことはでいいから。」







 突拍子もない発言に水鏡は目を点にした。






 「『さん』って言われるの、あまり好きじゃないの。

  だから私のことは『』で。これで借りはなし!」





 「―は?」







 予想外の展開に今度は水鏡が驚いた。







 「…そんなことでいいのか?」







 自分で何でもよいと言った手前拒否はしないが、

 どうも適当過ぎるような気がしてならない。





 「全然OK。他に思い付かないし、

  手当てしたのだって見返りが欲しかったわけじゃないから。」





 そう言っては笑った。





 「…わかった。なら僕のことも凍季矢で構わない。」





 ―うれしいような恥ずかしいような…。





 さらりと言われた言葉に、は少々戸惑った。





 「と…っ凍季矢?」





 あまり意識して異性の名前を呼んだことがなかったので、余計に照れてしまった。





 「…じゃぁ、僕はそろそろ帰るよ。」





 言って学ランの上着を片手に、背を向けた。





 「手当て…助かった。ありがとう、。」






 平然と部屋を出て行く水鏡をは半分茫然としながら見ていた。



 部屋が静まり返ってが意識を取り戻した頃。






 顔が徐々に紅くなっていき、熱に浮かされたようにぽつりと呟いた。







 ―あれは反則だ…と。








 名前を呼ばれたことにも驚いたが、

 最後の最後のあの笑顔に、は完璧にやられた。






 「…私って面食いだったのかしら」






 無自覚ではあるが、の兄・雷霸も容姿端麗の部類に入る。


 男性の容姿について、決して兄が基準というわけではないが、

 自然とボーダーが高くなってしまっていたのかもしれない。





 がノックアウトされたその笑顔も、実に侮れない代物だ。










 ちなみに、恥ずかしさでいっぱいのが復活したのは1時間後。


 雷覇からの着信音であったという。













Back  Menu  Next